Youtubeプレミアムを月額130円で見られる方法はこちら

DIADEM SOLSTICE POWER(ダイアデム ソルスティスパワー)レビュー!|ボールを潰して打つハードヒッター向けのポリガット【感想・評価・インプレ】

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

こんにちはにとろ(@tnt0583)です。

テニスのストリングはポリエステルかハイブリッド(ポリ×ナイロンやポリ×ナチュラル)が主流になっていて、我々アマチュアプレイヤーも例に漏れません。

ポリエステル素材のストリングは耐久性とスピンが掛かりやすいことにメリットを感じるプレイヤーが多いと思います。

今回はテニス業界に新たに参入したDIADEM(ダイアデム)より発売されたストリング「DIADEM Solstice Power(ダイアデム ソルスティスパワー)」を使用してみた評価をまとめました。

迷える子羊
迷える子羊

DIADEMのソルスティスパワーってどんなガットだろう?
ポリのガットでおすすめが知りたい!

こんな疑問に答えます。

今回使用したストリングは「DIEADEM Solstice Power」(ダイアデム ソルスティスパワー)で、ゲージの太さは1.25mmを使用した感想・評価をお伝えしていきます。

目次

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の総合評価

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の評価

打球の柔らかさ
2
打球のホールド感
2.5
反発性能
3.5
スピン性能
4
耐久性
3.5
テンション維持
4
コスト
2.5
総合評価
3.5

※コストは

1
が多いほど安い

総合評価は上記の通りです。

DIADEM SOLSTICE POWERの評価
  1. スカッと硬めの打球感
  2. スピン性能が良い
  3. ハードヒッター向けの性能

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の外観 | 今までなかったおしゃれなエメラルドグリーン

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の外観と構造

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の色は「艶のあるエメラルドグリーン」です。

グリーン系のストリングは珍しいですが、そのなかでもエメラルドグリーンは見たことがありません。

かなりクールでかっこいいストリングです。

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)の構造は6角形の星型ポリエステルストリングです。

写真では分かりづらいかもしれませんが、目視でわかるほどギザギザしている構造で、ボールが引っかかってくれそうな見た目をしています。

ゲージラインナップが豊富

色のラインナップは1色ですが、ゲージの太さが豊富なのが良いです。

一般的にポリエステルストリングのゲージは1.25mmが標準的で、細くても1.20mmからというのが多いです。

しかし、DIADEMのソルスティスパワーはゲージラインナップが1.15mmから1.35mmまでラインナップされ、4種類あります。

ポリエステルストリングは飛ばなくて厳しいというイメージが強いと思いますが、細いゲージを試すことができるのはとても嬉しいですね。

ソルスティスパワーはポリエステルストリングの中でもかなりハードなスペックなので、普段のポリよりも細いゲージを選んでみるという考え方もありです。

ソルスティスパワーのゲージラインナップ
  • 1.15mm
  • 1.25mm
  • 1.30mm
  • 1.35mm

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)|各項目別の評価

ソルスティスパワーはまだ新しいメーカーのストリングですので、使用しているプロの情報やレビューがとても少ないストリングです。

新しいもの好きな方は一度購入してみると面白いと思います。

ガットの色がなかなか珍しいので、なんのガットを使っているのかを聞かれる回数も多かったです。

可愛い女性ウケしやすそうな色ですが性能面はかなりハードヒッター向けです。

女性よりも男性におすすめしたいストリングになります。

とはいえ、ゲージラインナップが豊富ですので、打感が好みなら細いゲージを選択すれば女性プレイヤーにもフィットするストリングだと思います。

打感はかなりスッキリとしていて、ホールド感は少なめ。

ボールの重さを感じにくく球離れが早い印象です。

ポリらしい硬さのあるストリングですが、ボールを潰して打つことができるプレイヤーは好みの人が多いかもしれません。

音はカンカンとしていて、衝撃がダイレクトに伝わってくるようなストリングですので、柔らかい打感を求めている人には向かないかもしれません。

反発性能は標準程度で、硬さはあるもののボールはしっかりと飛びます。打感が硬いので反発性を感じにくいですが、ゆったりとしたスイングでも飛ばすことができます。スピン性能がは標準以上で、コートにちょうどよく収まります。

レビューによってはスピン性能が高いと評されているのですが、僕の実力不足もあり、自分はそこまでスピン性能を感じることはできませんでした。

ポリエステルとしては珍しく1.15mmの細さのゲージがラインナップにあるので、いろいろな細さを試して自分にあったゲージを選んでいきましょう。

一般的にはゲージが細いほど反発性能・スピン性能が向上し、打感がシャープになりますが、耐久性が犠牲となります。

にとろ
にとろ

細いほうが好きなひとは多いですが、飛びすぎてしまうようであればゲージを1段太くするというように変えていきましょう。

打球の柔らかさ|スッキリとしていて球離れは早めの感触

クリアでスッキリとしていて硬さがあります。

打感はカンカンとしていて、ボールをつかんで飛ばすというより、弾き飛ばす感覚が強いストリングです。

スイングスピードがゆっくりのときはカリカリ、カンカンとしていて硬さのある打感です。

スイングスピードを上げると、カンカンとした感覚が少なくなり、ボールをつぶしている感覚を感じ取ることができます。

そのため、打球時のホールド感は少なく感じられるので、柔らかいポリの打感を求めている人にはマッチしにくいはずです。

その代わり、速いスイングスピードで打球したときにはボールをしっかりとつぶせるので、スイングスピードが速いプレイヤーには好まれるストリングだと思います。

僕の場合はどうしても「つかんで飛ばす」感覚のストリングのほうが気持ちよくプレイできることもあって、自分にはマッチしませんでした。

ボールをしっかりとつぶして振りぬいていくアグレッシブなプレイヤーはボールをつぶす感覚が癖になり、これによるコントロールもしやすいはず。

スクールで初級~中上級程度のプレイヤーや、女性プレイヤーではこのボールをつぶす感覚よりも硬さを顕著に感じてしまうためお勧めしにくいです。

ポリエステル素材のストリングはナイロンストリングのテンションよりも-5~-10ポンドほど下げると性能を発揮しやすいのでおすすめです。

打球のホールド感|打感がスッキリしている分、球離れは早く感じる

ストリングのたわみ具合は感じられますが、打感がスッキリしているので球離れが若干早く感じられます。

打感はスッキリとしているので、たわみ感を長くは感じられません。

いわゆるほかのホールド系のストリングに比べると球離れは早く感じやすいと思います。

とはいえ、インパクトした瞬間に飛んでいってしまうというわけではなく、ストリングがボールを噛んでいる感覚は感じられるはずです。

ここは好みによるところが大きいと思います。

ナイロンのモノフィラメントよりもたわみ感は感じやすいと思いますが、スイングスピードがゆったり目の場合はホールド感を感じにくく、カツンとして弾く感覚があります。

スイングスピードが早い場合はボールをしっかり潰しつつスピンがかかる感覚は感じられます。

ボレーでは掴んで飛ばすという感覚は薄く、弾く感覚が強いと思います。

反発性能|反発性能はやや控えめだが細いゲージで補える

反発性能は控えめですので、しっかりとボールを潰していく必要があります。

僕のスイングスピードが足りていないこともあり、あまり飛ばないストリングに感じました。

とはいえ、まったく飛ばないというわけではなく、的確にボールをつぶして打ちに行く分にはパワー不足を感じることはありません。

自分から積極的に打っていくプレイヤーにとっては、ある意味安心感が生まれるのですが、パワー不足のプレイヤーにとってはやや厳しいストリングといえます。

普段、ナイロンやナチュラルを使用している場合はストリングの反発性が低いことを顕著に感じられるはずです。

そして、反発性が低いことを補おうと無理に力が入ったスイングをしてしまうと、今度はラケット面の抑えがきかずにアウトボールを量産しかねません。

ここまで、かなり辛口のコメントをしたのですが、反発性を抑えて自分のスイングで純粋にコントロールしていきたい競技者にはマッチするストリングだと思います。

あくまで、僕のようなレクリエーションプレイヤーには厳しいストリングだったということです。

にとろ
にとろ

ポリが流行していますが、ポリ=最高というわけではありません。

思ったようにプレイできないなら、思い切ってストリングを変えてみるのも手です。

スピン性能|ハードヒットしてスピンを掛けていくとしっかりかかる

ソルスティスパワーのスピン性能はそこそこ。
ハードヒッターなら性能を感じやすい。

レビュー者によっても若干評価が異なるのですが、スピン性能は中の上程度に感じました。

僕自身のスイングスピードが足りていないことも一つの要因ではあります。

しかしながら、ソルスティスパワーの前に張っていたソリンコ ハイパーGと比較してみるとやはりハイパーGが圧倒的だったのは間違いないです。

ソルスティスパワーはスピン性能でハイパーGよりも劣ります。

思い切って打ち込めたときにはスピンがしっかりかかっているのが感じられ、良いストリングだと評価できます。

ですが、ハイパーGの時のような感動はなく、「まあまあかかるかな」といった具合でした。

後述する打感の硬さもハイパーGとは性格が異なるので、感じ方が変わっていることもあるのですが、相手が打ちにくそうにしているのはハイパーGでした。

どんなシチュエーション、スイングスピードでもしっかりとスピンが自然にかかるのがハイパーGで、しっかりとしたスイングスピードでつぶして打ちに行くとヘビースピンがかけられるのがソルスティスパワーといった具合です。

にとろ
にとろ

ハードヒッターにおすすめしたいストリングです。

耐久性|耐久性は普通程度

スピン系ガットのため耐久性はそれほど高くはありません。

素材自体がポリの中でも硬さがある部類なので耐久性はあります。

ハードヒッター向けのストリングなだけあって、すぐに切れてしまうんじゃないかと不安になることはないです。

テンション維持性能についてもポリのストリングのなかでは保っていられるように感じます。

張りたてから時間がたったあとも、もともとの性能から急激に衰える印象はなく使用できています。

ストリング構造・素材による切れやすさ

  1. ナイロンマルチフィラメント(切れやすい)
  2. ナイロンモノフィラメント(普通)
  3. ポリエステルモノフィラメント(切れにくい)

1週間~2週間といった短い期間で切れてしまう場合はゲージが太いものがおすすめです。

1.30mmを選択しても学生プレーヤーで毎日部活でハードな練習をするという方はおそらく1~2週間で切れてしまうと思いますが、ロールで購入して安く抑える工夫をしましょう。

週末プレイヤーでしたらレベルにもよりますが毎回2~3時間プレイするとして1.25mmで2ヶ月は切れずに打てると思います。(15時間~30時間程度)

にとろ
にとろ

僕の場合はそれほどハードヒットしないので、1.25mmで2ヶ月といった具合です。

学生プレイヤーですとほぼ毎日プレイすることになりますので耐久性はコスパを評価する上でも無視できません。

価格が安いストリングではないので、性能重視で好みであれば選択する価値があります。

テンション維持|張りたてから1ヶ月は良い性能を感じられる

ポリガットのなかでは良い方で、1ヶ月は良いうち味を感じられます。

ポリガットのテンション維持性能としてはそこそこ優秀といえます。

最初の1週間が極上ですが、その後ゆるやかに劣化を感じてきますが、1ヶ月程度までは我慢できる打感だと思います。

その後はソルスティスパワー独特の打感が徐々にマイルドになってきますが、同時にスピン性能の劣化も感じられます。

ソルスティスパワーは、ゲージラインナップが細めからありますので、2ヶ月~3ヶ月経過しても全く切れないのであれば、ゲージをどんどん細くしていくという選択肢があるのが良いところです。

ゲージを細くすることでよりストリングの性能を感じやすいので、スピン性能・反発性能は更に高まります。

ナイロンストリングの1.3mmで1ヶ月から2ヶ月程度切れない場合は、1.15mmを選択しても満足できると思います。

イメージとしてはナイロンマルチの1.3mmとポリの1.15mmが耐久性が同じくらいです。

すぐに切ってしまうプレイヤーは太いストリングを選択していきましょう。

にとろ
にとろ

ポリだと性能が落ちているけど切れていないから使い続けてしまいますが 、知らない間にしょぼいストリングでプレイしていることになるので、思い通りのプレイは期待できないです。

コスト|ネットで購入すれば格安で販売されていてコスパ良し

ソルスティスパワーは店頭でも取り扱いがある一部の店舗のみですのでネットで購入するのが早いです。
格安で販売はされておらず2,300円程度かかるためコストは高めです。

高いストリングではないですが、他のストリングのように格安品がなかなかないのが現状です。

実店舗でも取り扱いがあるところが少ないですので、近所に外部持ち込み可能な店があればネットで購入することをおすすめします。

DIADEM SOLSTICE POWER(ソルスティスパワー)総合評価|打感が硬めのボールを潰して打つ人のためのポリガット

ソルスティスパワーの特徴

  1. カンカンとした硬めの打感
  2. スピン性能は高め
  3. 反発性は標準的
  4. スイングピードが早いプレイヤーにおすすめ

人気記事:【テニス】錦織圭や大坂なおみの試合中継を見る方法【無料観戦あり】
人気記事:初心者から上級者までおすすめのテニスガット
人気記事:初心者におすすめのテニスラケット
人気記事:フェデラー使用のラケット プロスタッフは使いやすいか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。1991年生まれ。メーカー勤務のサラリーマンテニスプレイヤー。高校時代にソフトテニス部で3年。大学では硬式テニスに転向し、体育会テニス部で4年間。社会人になった現在も最低週1〜2回のテニスは欠かせない。得意なプレーはバックハンドスライス、ドロップショット。打たせてミスを誘うシコラー。

コメント

コメントする

目次