Youtubeプレミアムを月額130円で見られる方法はこちら

転職面接では相手の目を見て話さなくても良い【転職面接のコツ】

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

転職面接に限らず、面接では相手の質問に的確に答えることが大切です。

ですので、質問に対する回答がしっかりと出来ていれば、無理して相手の目を見て話す必要はありません。

今回はそんなお話。

目次

転職面接では無理して相手の目を見て話さなくても良い

転職面接の場合は新卒時の面接と異なり、基本的には1:1もしくは1:3程度の個人面接が多いと思います。

基本的な質問から、奇をてらうような質問まで様々ですが、面接で意識することは、スピーチではなく、会話をするということ。

質問に対して的確に回答するということを念頭に置いて面接に望むようにしてください。

日本人は目を見て話すのが苦手だという人が多いです。実際、私も相手の目を見て話すのは苦手です。

ですので、相手の目を見て話すという苦手なことを意識して頑張ってしまうと、変に緊張してしまったり、話そうと思っていたことを忘れてしまったりします。

なるべく普段の自分をさらけ出せるようにすることが、面接突破のコツだったりします。

相手の目を見るのは最初と最後で良い

目で見て離さなくて良いとはいうものの、自分が話している最中ずーっと相手の目を見ないのは、相手からの印象を損ねてしまいかねません。

ですので、最初と最後だけは相手の目を見るようにしましょう。

具体的な話をします。

面接官に、「あなたが業務で改善したことについて話してください」と言われたとします。

その質問を聞いて、予め答えを用意していれば、用意した内容を話すだけです。答えを用意していなければ、自身の経験から話す内容を考えると思います。

予め答えを用意していたとしても、用意した答えのストーリーを頭の中で思い出しながら話をしますし、答えを用意していなければ、考えながら話をすることになるので、視線としては面接官のいない空間を見るか、少しうつむいてみるかだと思います。

このときの視線についてはある意味仕方がないことだと割り切ってください。

人は物事を思い出すとき、視線を逃がすことが多いですので自然です。このときに相手から目を離さないで話せるのはある意味すごいですが、日本人が面接官である場合は不自然な印象を与えかねないので程よく視線を逃がすというのは必要なのです。

そして話す内容を頭の中で整理できた段階で相手の目を見て話せばよいのです。

最初と最後というのは極端な例かもしれませんが、一言を言い切る瞬間や話の流れが変わる瞬間など、要所要所で相手の目を見ることができれば十分だと考えます。

相手の話を聞いている間は相手の目を見る

自分が話している最中については相手の目を無理に見なくても良いですが、相手の話を聞いている最中は相手の目を見ておくようにしましょう。

相手が話している最中は、真剣に相手の話を聞く必要がありますし、「話をしっかり聞いていますよ」という意欲をアピールする必要がありますので、相手の目を見ることを意識しましょう。

ただ、シャイな人は相手の目を凝視できないという方も多いと思いますので、目の瞳ではなく、相手の鼻や口をみると良いかもしれません。

鼻や口をみていると目を見ていないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、問題ありません。

気になるようでしたら友人同士で試してみましょう。

相手に触れる事ができるほど近ければ、目を見るのと口を見るので違いを感じ取ることができると思いますが、通常面接を行う距離感であれば、目を見ようが口を見ようが、ほとんど違いがわからないはずです。

目を見るのが苦手という人も、相手の鼻や口をみることなら少しハードルが下がるはずです。口をまじまじと見ると、相手の話し方の特徴を掴み取る余裕すら出てくるかもしれません。

まとめ:相手の目を見て話さなくてもよいが相手の目を見て聞け

今回は、面接時に相手の目を見なくても良い瞬間について話をしました。

面接指導で目を見て話すということはよく言われますが、無理してそれを行う必要がないことを説明いたしました。

そのかわり、相手の話を聞いているときは目を見て話す必要があります。目を見るのが苦手な場合は、相手の鼻や口を見るようにして見ましょう。

自分が話すとき、相手の目を見るのは最初と最後で良い。
話を思い出すときは視線をずらしても良い。
相手の話を聞くときは相手の目を見るようにする。
目を見るのが苦手な場合は相手の鼻や口を見る。
 
あわせて読みたい
伝える力を伸ばすために、フィラーワードを減らす【面接のコツ】 【フィラーワードを意識的に減らそう】 フィラーワードという言葉を聞いたことがありますか? フィラーワード(filler word)というのはフィラーという単語の意味から推...
あわせて読みたい
転職面接では苦労した経験を話せるようにしておこう 希望の就職先につくためには、面接への備えは欠かすことができません。 就職採用試験では、採用担当者との面接試験が必ずあります。 面接試験に通らなければ、希望する...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。1991年生まれ。メーカー勤務のサラリーマンテニスプレイヤー。高校時代にソフトテニス部で3年。大学では硬式テニスに転向し、体育会テニス部で4年間。社会人になった現在も最低週1〜2回のテニスは欠かせない。得意なプレーはバックハンドスライス、ドロップショット。打たせてミスを誘うシコラー。

コメント

コメントする

目次