Youtubeプレミアムを月額130円で見られる方法はこちら

結婚2年目の共働き新米夫婦のお財布事情

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

こんにちは、にとろです。

2018年9/29で結婚して1年目が経過し2年目に突入しました。

私たち夫婦はお互い大卒総合職、子供もまだ居ないのでお互い仕事を辞めずに働いています。

子供がいればまた変わってくるとは思いますが、現時点での夫婦のお財布事情についてお話ししていきます。

私もほかの新婚夫婦の家計が気になったりします。そして参考になる点があればどんどん取り入れていきたいと思っています。

目次

生活費は基本的に夫が支払う

生活費の大半は夫である私が支払っています。

光熱費はカードで自動引き落としにし、日々の買い物は妻に家族カードを渡し、それで支払うようにしています。

月々のカード代は15万-20万ほどで旅行に行ったり、大きな買い物をした月は引き落としが多くなります。

自分の手取りが25万程なので、なんとかその範囲で生活できていますが、残るお金は少ないため私の給料はほとんど貯金に回りません。

月々の出費の大部分を占めるのが食費になります。食事は基本的に自炊をしていますが、平日の昼食はコンビニ弁当を買っています。そして、残業で遅くまで仕事をした日は作るのが面倒でラーメン屋で食事することもあります。

家賃は妻が支払う

家賃のみ妻が払うようにしています。

現在住んでいるマンションは妻の名義で借りています。なぜ、名義を妻にしているかというと、妻の勤務先では住宅費補助が自分の名義でないと出ないからです。

妻の勤務先から出る補助は家賃の50%ということでかなり手厚い補助をいただいています。

対して、私の会社は住宅費補助がなく、結婚者補助という手当があるのみですが、妻の補助、家賃の50%と私の結婚者補助を合わせて家賃に充てるようにしています。

同世代夫婦の中には、家賃が家計を圧迫するケースもあるかとは思いますが、私の家計は家賃補助のおかげで家賃による支出をかなり抑えられています。

互いの貯蓄額を把握していない

ちょっといまの状況があまりよくないなあとはおもっているんですが、お互いの貯蓄額を把握していません。

月々どのくらいの給与をもらっているのか、という話は時折するのですが、貯蓄額が実際どのくらいあるのかという具体的な話までは夫婦で話し合っていないのです。

正直な話、私は独身時代、自炊はほとんどせず、外食生活でしたし、月に数回飲みに行ったりしてけっこうお金に関してずぼらでした。

また、少ない貯金のなかで、株式投資に手を出して、初心者の知識ゼロで売買を繰り返した結果、気づけば数百万の損をしていたので貯金額には自信がありませんでした。

そんなこともあって自分から貯金の話はあまりしませんし、話題に挙がった時も自分の貯金が全然ないことは正直に言うのですが、相手の具体的な貯金額は聞きづらくて今現在も聞くことが出来ていません。

この状態をいつまでも続けるべきではないと思ってはいるのですが、現状では生活に困っているわけではないし、マイホームの購入に関する話も「いつかは、、、」というレベルで具体的には話が進んでいませんので、相手の貯金を確認するのはもう少し先になりそうです。

子供が出来れば今のままの生活を続けるべきではないため、またそのときに具体的に話し合いが必要になりそうです。

最適解をおしえてください

周りの先輩夫婦はどのように家計をやりくりしているのか気になります。

最善、最適な管理方法があれば教えてほしいとおもいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。1991年生まれ。メーカー勤務のサラリーマンテニスプレイヤー。高校時代にソフトテニス部で3年。大学では硬式テニスに転向し、体育会テニス部で4年間。社会人になった現在も最低週1〜2回のテニスは欠かせない。得意なプレーはバックハンドスライス、ドロップショット。打たせてミスを誘うシコラー。

コメント

コメントする

目次