Youtubeプレミアムを月額130円で見られる方法はこちら

衝撃的キャンペーンを打ち出したPayPayが僅か10日で衝撃的なキャンペーン終了。

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

こんにちはにとろです。

先日、キャッシュレス支払アプリのペイペイが話題になってるよっていう記事を書きました。

そのあと、ペイペイのキャンペーンが終了してしまったみたいです笑

当初の予定では3月末までのキャンペーンでしたが、わずか10日程で終了となってしまいました。

今後の動向が気になるところです。

目次

キャンペーン終了後の落差が激しい

PayPay
PayPay(ペイペイ)- QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ PayPayは、スマホひとつでカンタン・おトクにお支払いができるアプリです。最短1分で登録完了!街のお店をはじめ、ネットサービスや請求書のお支払いなどにもご使用いただ...

キャンペーン終了したため、還元率は通常の0.5%に戻ります。

私はキャンペーンに乗っかって入会したクチなので、還元率の落差に少しがっかりしてしまいます。

だからと言ってPAYPAYの支払をやめる必要はありません。

クレジットカードと合わせてポイントを両取りすべき。

キャンペーンだったので、20%という還元率が異常値なのであって、0.5%ポイントがもらえるというだけでありがたいことなのです。

0.5%といっても、クレジットカードやTポイントカードのポイントも重複して付与されるので、上手に組み合わせればトータルの還元率を高めることができます。

実際私はペイペイとクレジットカードを紐付けてクレジットカードのポイント還元とペイペイのポイント還元の恩恵をうけています。(正確にはポイントがまだ還元されていないので恩恵を受ける予定です、が正しい表現ですが)

現在私が使っているカードがポイント還元率1.25%のREXカードですので、ポイント合算すると1.75%分の還元となります。


わずかな差かもしれませんが、大した手間でもないため、クレジットカードの紐付けはしたほうが良いと思います。現状、銀行口座からチャージすることもできますが、そちらはクレジットカード分のポイント還元の恩恵がないため、クレジットカードを紐づけして決済する方に優位性があります。

動き出す競合 LINEPAY

https://line.me/ja/pay

PAYPAYの動きにのっかるように、LINEPAYも動き出しました。

年内の支払に対して20%還元されるみたいです。ただしPAYPAYのようにたまに全額バックするだとかいうサービスはありません。還元額の上限も5000円までとのこと。ですので、25000円以上の買い物をするとそれ以上は還元されない計算です。

素晴らしいキャンペーンだとは思いますが、PAYPAYほどのインパクトはありませんね。PAYPAYに関しても、普段インターネットで情報収集するような人でなければ、キャンペーンのことも知らないうちに終わっていたという人は結構多いと思います。

会社でもPAYPAYの話題はほとんど挙がりませんでした。みんな黙って使ってるのか、知らないのか、、、

PAYPAY以外の競合を含め、今後の動向をゆるーく期待する

まだまだ知名度は低くて浸透するまでにはかなり時間がかかりそうですね。なにしろ、コンビニの支払でもたもたと財布から現金を取り出す姿をよく見ますからね。SuicaやEdy、QUICPay、IDなど、現金以外の支払方法はたくさん登場していますが、財布の中を覗いて小銭を探す姿が後を絶えません。

個人的には朝のラッシュ時にもたもたと財布の小銭を探されると時間がもったいないなーと少し思ってしまいます。別にコンビニの支払が現金だからと言ってレジでのおつりのやり取りが増えるだけで人生においては微々たる差なのでしょうけど、便利なサービスがこれからどんどん出てくるだろうに、いまだに現金決済が主のままでは、いつまでたっても浸透しそうにない気がします。

そういった意味では今回のPAYPAYのキャンペーンのおかげで新しい通貨の形みたいなものを少し世に知らしめることが出来たのではないかと思います。

今後のサービス、キャンペーンに期待したいところです。そして、使用できる店舗が全国的にもっと増えてくれば、可能性は広がりますね。

学生時代にコンビニバイトをやったことがある私としては、支払いの選択肢が増えるとレジの覚えなきゃいけないボタンの数が増えるので、店員さんは大変かもしれませんが・・・。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。1991年生まれ。メーカー勤務のサラリーマンテニスプレイヤー。高校時代にソフトテニス部で3年。大学では硬式テニスに転向し、体育会テニス部で4年間。社会人になった現在も最低週1〜2回のテニスは欠かせない。得意なプレーはバックハンドスライス、ドロップショット。打たせてミスを誘うシコラー。

コメント

コメントする

目次