Youtubeプレミアムを月額130円で見られる方法はこちら

お酒が好きだけど家では飲まない人ってどれくらい存在しているのだろう。

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。

:20170301235218j:plain

こんにちは、にとろです。

一昔前は飲み会の1杯目といえばビール。

もちろん今でもそうですが、甘いカクテルや梅酒を1杯目から飲む人も増えてきているような気がします。

私は飲み会が好きです。誘われればホイホイついていきます。お酒も人並みには強いと思います。

しかし、平日仕事終わりに家で晩酌をすることはほとんどありません。飲み会好きなのに何故平日の晩酌を控えるのか、簡単にまとめました。

次の日が気になる

やはり平日は次の日を気にしがちです。

日~木曜日は次の日の仕事を考えるとあまりお酒を飲みたいとは思いません。

お酒を飲むと睡眠の質が下がることは有名です。

睡眠は人間の3大欲求の1つですから、上質な睡眠をとって次の日に臨みたいという考えがあります。

じゃあ金曜日・土曜日は飲むのかというと、そうでもありません。

一人で飲んでいても楽しくない

:20170301235341j:plain

6.5畳の狭い部屋で一人寂しくお酒を飲む。

書き方の問題もありますが、全然楽しそうじゃありません。

お酒を飲んで陽気になろうにも話し相手も居ませんしテレビを相手に話すのもなんだか滑稽です。

健康を気にしている

学生時代に比べて運動する頻度は激減しています。

対して、食事はそれほど変化しておらず、外食中心(外食:自炊が7:3)の生活です。

自炊をしたほうが良いという認識はありますが、残業後家に帰って夕食を作ると20時を超えてきます。

食事が遅くなると夜の自分の時間も短くなってしまうので、外食が多くなっています。

現状食生活のバランスが取れていないこともあり、それに加えて、高頻度の飲酒をすれば健康を害すると私は思いました。

お酒を飲むと食欲が増進しますが、それによる肥満の恐れも十分にあります。

缶の味がする気がする

私はビールが好きです。

ですが、缶ビールを自宅で注いで飲むと、居酒屋で飲むよりもまずく感じるのです。

缶の味がする気がするのです。これは注ぎ方や温度などに起因していると思います。

美味しい注ぎ方、温度を整えるのが少々手間です。

お金

:20170301235749j:plain

飲み会にホイホイついていくし、普段の食事は外食中心。月々の支出は飲み会に行かないで自炊する人と比較すると高額なはずです。

缶ビール1本300円で毎日1本飲んだとすると300円*30日=9000円/月。

出せない額ではないですが、月2~3回飲み会に行くためにも節約したい額です。

いろいろと書きましたが、書いているうちに自分は思ったよりもお酒が好きではないのではないかと心配になってきました。

周囲の同年代の人間は私と同じように、飲み会では飲むけど、普段家では飲まないって人が多いような印象です。

ビールのCMは今でもよく見にするのですが、実際売れているのか気になります。

昔よりも飲み物の選択肢が増えて、健康志向も高まっていることもお酒から離れる要因の1つかもしれないと思うのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋市在住。1991年生まれ。メーカー勤務のサラリーマンテニスプレイヤー。高校時代にソフトテニス部で3年。大学では硬式テニスに転向し、体育会テニス部で4年間。社会人になった現在も最低週1〜2回のテニスは欠かせない。得意なプレーはバックハンドスライス、ドロップショット。打たせてミスを誘うシコラー。

コメント

コメントする

目次